12月29日 火曜日。
昨日の午前中で、年内の勤務終了
ホントなら、昨日の午後から軽井沢に行き、年末年始は向こうで過ごす予定だったのですが、コロナの感染拡大の為、取り止めにしました。

なので、今年最後にどっか登りに行こうと、忘年山行を急遽決定

でもどこにしよう…塔ノ岳?大山?鍋割山?と昨夜悩みに悩み、ホームグランド化している大山に決定

で、次に悩んだのがルート。
楽するならヤビツ峠。普通なら表参道。ちょい長めなら蓑毛〜ヤビツ峠経由。ハードなら蓑毛ルート。
結局、トレーニングと今のレベルを確認したかったので、蓑毛ルートへ。
FullSizeRender
スタート地点の蓑毛バス停が標高320mなので、標高差は約930m。

早朝5時に頑張って起きましたさ。
予定より早い電車に乗れたので、7時44分のバスに乗ろうと思ったら…
ヤビツ峠行きのバスはギュウギュウで、臨時便が出ました
IMG_6993
8時15分スタート。

このルート、傾斜が緩いのは最初のみ。
2回林道を渡るのですが、その直後から急な登りが続きますが、歩き易い道です。
IMG_6997
しばらく歩くと、下社・蓑毛越と大山山頂への直登ルートの分岐に到着。
IMG_6998
直登ルートは以前歩いているので、今回は下社・蓑毛越方面へ。
因みに、直登ルートは尾根の横を尾根に向かって登るので、かなりの急登です
(↓が直登ルート)
IMG_6999
蓑毛越ルートは、直登ルートを巻く様にトラバースします。
IMG_7001
杉並木が気持ちイイ
しばらく行くと、浅間山方面・下社方面・山頂方面の分岐になり、ベンチがあります。
IMG_7002
ただ、今日はかなり風が強く、座って休んでいると体が冷えるので、サッと水分補給だけして先へ進みます。

この先はしばらく急な尾根歩き
地味にキツい
IMG_7004
ナゼか?頭のない石仏

そして尾根を登り上げると、傾斜がなくなりだだっ広い場所に。
IMG_7011
以前は気にしてなかったけど、ココ、一応山頂らしい
地図見ると、確かに等高線が閉じてる。
でも、山の名前は載ってないから、現地で知りました(笑)

さて、この先は表参道(16丁目)に向かっての急登になります。
IMG_7013
岩がゴロゴロガレ場。
前に歩いた時は、もう歩きたくないと思った程キツくて嫌だったんだけど、今回は急だけど岩ゴロゴロで楽しい
私一体どうした???

ただ、最後の階段だけはやっぱり嫌でした
IMG_7014
そして9時57分、表参道の16丁目に合流。

まだまだ登ります。
IMG_7015
富士山の絶景ポイントに到着。でも霞んでてオォ〜とはなりませんでした
見えただけイイですけどネ

まもなくヤビツ峠のルートと合流。
ここまで来れば、後10分程で山頂です。
IMG_7017
鳥居が見えました。
最後の階段を登って、10時45分山頂に到着
IMG_7018
山頂での甘酒を楽しみにしていたのに、一瞬、売店やってないのかと思ったら、ちゃんと営業してました
IMG_7019
甘酒温まる〜

IMG_7021

IMG_7023
雲が多くて、南アルプスや富士山は見えませんでした

山頂も風があったので、冷える前に下山開始。
見晴台ルートに向かいます。
やっぱり丹沢山系…。
初っ端から階段が続きます。
IMG_7030
でも前に比べたらスムーズに降りられてる様な…。

だけど、土が削られていて、階段と言うより丸太のハードル状態に
IMG_7028

IMG_7036
IMG_7037
プチ鎖場が登場。
この鎖場が出てきたら、見晴台はすぐ。

見晴台を過ぎると、平坦なトラバース。
ラクだけど道幅は狭く、横は切れ落ちた斜面
IMG_7045
二重滝を過ぎれば下社まであと少し。
12時45分下社に下山しました
IMG_7052
冬なのに、茶屋で豆腐ソフトクリームを食べ、
FullSizeRender

FullSizeRender
ケーブルカーで降りた後は、コマ参道で力ソバと豆乳杏仁を

以前は、この時点で既に疲れ切っていたのに、珍しく余力の残った山行でした。

2020年の山行は今日が最後。
今年はコロナで山岳看護師の演習も、遭難対策委員研修も、登山ツアーもほとんどが中止となり、思う様に山に行く事が出来ませんでした。その分、登れる一山一山を大切にしようと。

来年はコロナに振り回されず、落ち着いた山登りが出来るとイイなぁと思います。