芸能事務所 R's motion japan所属。 ドラマ・CM等に出演しながら、医療業界で仕事してます。 山岳連盟遭難対策委員 https://www.facebook.com/mizari0206

9月18日 土曜日。
今日から6連休の私ですが、台風の影響で、朝から土砂降りの大雨

そんな中、外構工事の打合せに、白馬のわが家へ行って来ました。(日帰りです)

でも家に行く前に、どうしてもガレットが食べたかったので、「蕎麦処りき」さんにお立ち寄り
IMG_0148
FullSizeRender
「信州サーモンガレット:1400円」

念願の?ガレットを食べられた後は、徐に「八方尾の湯」で温泉に入り、木流川散策路を歩いてわが家へと向かいました。

待合せは14時半。
少し前に着いたので、家の外観を見学。
IMG_0162
前回(8月)はまだ、ポーチにタイルが貼られていなかったのですが、ちゃんと貼られています。

IMG_0163
そして西側(北アルプス側)。
こちらはコンクリートの土台だった所に、ウッドデッキが出来ていました。
IMG_0164
思ったより奥行きがあってイイ感じ

FullSizeRender
玄関前に立派な羽が一枚、落ちていました。
多分、トンビだろうなぁ。

IMG_0170
私が拾った栗(笑)
下水の升の上に飾って来た

この後、業者さんが見えて、玄関前をどうするか(道路と段差があるので)、細かい箇所の話合いをしました。

そして、今週の始めに竣工したわが家。
せっかくだから、中も見て行っては?と、業者さんが現場監督に連絡して鍵を開けて下さいました

玄関を開けた所です↓
開けた瞬間に、新築の木の香り
IMG_0202

少し入ってみましょう。
おぉ 中々イイ感じじゃないですか
IMG_0171
玄関入って次がリビング。その奥にダイニングと続きます。
IMG_0195
玄関入った右側にはクロークがあります。
何とココも床暖房が入っています。
なので、真冬も玄関までポカポカです。

来週の土曜日にいよいよ引渡しとなります
完成度見たらテンション上がりました
早く住みたいなぁ。

他の場所は次回、引渡し後にブログでweb内覧会します。
ロフトはヤバイ

山小屋好きな人なら、落ち着く空間なハズ(笑)
お楽しみにぃ〜

9月10日 金曜日。

昨日からの1泊2日で、火打山に登って来ました

早朝出発の予定だった為、前日の18日から上越妙高入り
IMG_9960
ところが当初の予定では、5時半に待合わせして、6時半には笹ヶ峰に着いて歩き出す予定でしたが、予報では8時過ぎくらいまでは雨

少し出発を遅らせて、初日の登頂は辞め、2日目に火打山山頂を目指す行程に変更し、歩き出しは現地状況で判断する事に。

とりあえず6時半集合で、7時半過ぎに登山口へ到着。
そこそこ降っていた為、準備だけして車内で待機していると雨は止み、青空が見えてきました。

8時20分スタート。
順調に進んで、黒沢で長めの休憩。
IMG_9970
この先の急登に備えます。

黒沢を出て間もなく、十二曲りと言うつづら折りの急登が始まり、標高差約300mほど急傾斜を登ります。
IMG_9972
十二曲りは1ピッチは短めなので、ゆっくり登っても30分くらい。

ココまでは以前、読図のトレーニング山行で歩いていますが、その先は未知のルート。

火打山までのルート上で一番キツい所ですが、こまめに休憩しながら進みます。

しばし頑張りどころが続きますが、傾斜が緩くなったら富士見平に到着。
ここは黒沢池ヒュッテ方面との分岐点。
IMG_9976
高谷池ヒュッテ・火打山方面は左へ。
黒沢岳の西側斜面をトラバースする様に進むと、見えて来ました三角屋根の高谷池ヒュッテ。
IMG_9989
13時半チョット過ぎに到着し、チェックインだけ済ませたら、荷物を置いて天狗の庭辺りまで散策に出ました。
(因みに、この日の宿泊客は、私達を含め2組5人でした。)

夕食は17時半から。
FullSizeRender
スパイシーなカレーはセルフサービスで、おかわり自由

食べ終わった頃に空がオレンジ色になり、再び外へ。
IMG_0015
ヒュッテに戻ってサンダルを脱いだら、靴下とサンダルが同じ色?柄?でした
IMG_0026
そして20時消灯
翌日に備えます。

2日目の朝は、中華丼。
コチラもセルフでおかわり出来ます。
FullSizeRender
(おにぎりはお昼ゴハン)

予想に反して空は真っ青で風はなく、穏やかなお天気。
前日は波立っていたので映りませんでしたが、キレイに逆さ火打が映りました。
IMG_0046
IMG_0049
そして樹林帯を火打山へと向かいます。

太陽が照り始め、傾斜も出始めて暑い

少しずつ標高を上げていくと、槍ヶ岳から白馬三山まで眺望はバッチリ
IMG_0054

更には、富士山や八ヶ岳も。
IMG_0061

雷鳥平が近くなり、振り返ると妙高山も姿を見せてくれました。
IMG_0076
雷鳥平を過ぎれば、残り1キロ程で山頂です。

そして山頂に到着
IMG_0070
誰もいな〜い\(^o^)/
山頂貸切です
IMG_0072
IMG_0067
登頂記念?に、今回ご一緒して下さったガイドの菅野さんとパチリIMG_0101
名残惜しいですが、しばらく景色を堪能したら下山開始です。
IMG_0078
ヒュッテに置いてたザックを回収して笹ヶ峰へと下ります。

再び急傾斜エリアを通過し、足裏がジンジンして来た所で黒沢に到着。
IMG_0098
冷たいけど気持ち良い

リフレッシュしたところでもう一頑張り。

笹ヶ峰の登山口に戻って来ました。
IMG_0082
この後は温泉で汗を流して帰路に着きました。

菅野さん、2日間ありがとうございました
また冬もよろしくお願い致します

9月5日 日曜日。
毎日ドンヨリ… 先月からよく降るなぁ

今日は約一年半振りに、遭難対策委員会の委員研修で、連盟の事務所に行って来ました。

今回は〜山のセルフレスキュー(パーソナルファーストエイド)〜。
IMG_9951
コロナ禍で、山も単独行の方が増えた事で、単独遭難が増えています。


トレーニング不足の影響で、疲労で動けなくなったり、下山中の転倒でケガをしたり…etc。
そこに焦点を当てた内容での研修です。

午前中は内容の確認。
午後はテーピングの巻き方。
IMG_9944
(アンカーを巻いて、スターアップを貼った所)

各方面で活躍されている先生をお招きしての実践練習。

IMG_9949
ロープワークじゃないけど、やらないと忘れそう


2時間半程テーピングの練習を行い、その後は新聞紙での固定や質疑応答等を行い、本日の研修は終了しました。

今回は委員の事前研修でしたが、来月(10月)の24日に遭難対策委員会主催のファーストエイド講習会を開催予定です。(コロナの状況によって中止の可能性もあり)
興味のある方は、都岳連のHPをご確認下さい。
募集は来週からの予定です。


来月から移住する私。
東京を離れてしまう為、委員会や講習会への参加が難しくなる事や、住所が東京でなくなってしまうので、連盟への加入資格がなくなるのでは?と思い、委員の継続をどうするか、委員長に相談した結果、医療的立場でのアドバイス等をして貰いたいとのお言葉をいただき、継続する事になりました

まぁ、委員会はwebで白馬からも参加出来るので、可能な限りやってみようと思います。

9月1日 水曜日。
定休日の今日は、朝からドンヨリ

今日からもう9月。
月末には白馬の自宅の引渡しになります。

引っ越しは来月。
その後は今住んでいる家は、借地権を売却します。
IMG_9939
ハウスメーカーの担当者さんからご紹介頂いた不動産屋さんが仲介して下さり、既に大手住宅メーカーさんの買取が決まっています。

ただ、隣地との境界や、敷地面積が表記されたものと間違いがないか、今日は測量を行いました。

草刈り仕立てのわが家の庭
こうやって見ると広いなぁ〜。

庭を歩くと、足元にはたくさんの穴が…。
IMG_9938
IMG_9936
そして、家の壁や、柿の葉の裏側には、何匹ものセミの抜け殻。
はい、この穴はセミが出て来た穴です。
IMG_9937
IMG_9935
タイミングが合えば、都会の住宅街のど真ん中でセミの羽化が見られるわが家。
23区内は、一軒家でも庭のある家って少ないから、なかなか貴重かも(笑)
お店でも何でもある都会に、唯一少ないモノが土なのかも。

もったいないなぁとは思うけど、借地はお金かかるし、さすがに使ってないのに保有してはおけないから。

そろそろ荷物の片付けを、本格的にやらないとなぁ。

8月24日 火曜日。
今月2度目の連休真っ最中
仕事復帰出来なくなりそう

昨日(23日)は外構の打ち合わせの為に、白馬に行って来ました。
IMG_9893
ついでに、一年近くご無沙汰していた八方尾根のトレッキングもIMG_9854
それについては昨日のブログをご覧下さい。

下山後、現地にて外構業者さんと待ち合わせ。
到着すると、外では水道関係の工事が行われていました。
そして外部の足場が外れたわが家の姿が
IMG_9871
(周りにある物は工事用具であり、決して粗大ゴミではありません)

今回、外構工事をお願いしているのはアズミ造園さん。
担当者さんと、もう一人現地にいらしていたのは、中部電力の方。

買い手が付かないだろうと言われていた隣の土地が売れたらしく、今ある電柱の位置をズラす必要が出て来た為、最初はその場所の調整と確認。
そうしないと車庫の場所が決められない

その後、どんなタイプの車庫にするか、正式な場所、家回りをどの様にするかを打ち合わせ。
IMG_9874
IMG_9877
建築始めたばかりの頃は畑状態だったのに、夏になったら草に埋め尽くされていました

外を見て回った後は、気になる内部。

既にフローリングは敷かれていて、壁なども完成。
IMG_9881
内装工事中の為、中に足場が組まれていました。

IMG_9886
↑コチラは階段から見たロフト部分です。

IMG_9883
足場が無くなったので、窓の外には北アルプスの絶景が……見えてない
雲が湧いて来ちゃったからしょうがないですね。

コンクリの所には、今後デッキが出来ます。

IMG_9891
西側から見た全景。

アッという間に時間が経ち、日も傾き始めて、そろそろ帰る時間。

すると、外構業者さんが「ボク暇なので良かったら送りますよ」と、何と長野駅まで送って下さいました

アルピコ交通が、シレッとバス代400円も値上げしたおかげで、往復のバスだけで4400もかかる為、助かりました

更に、美味しいブドウまで
FullSizeRender
外構工事はまだこれからだけど、よろしくお願い致しますm(_ _)m

来月はいよいよ引渡し。
その前にもう一度行って打ち合わせが出来ればイイなぁ。

8月23日 月曜日。

今日は外構の打ち合わせの為、白馬に行って来ました。

先週の天気予報だと、白馬は雨予報
「雨の中行くのかぁ…」と思っていたら、23日だけ晴れマークがついた

でも、朝ライブカメラで見た時には、大粒な雨が降っていたので、半信半疑で出発
IMG_9827
雲も低いよね〜
まぁ、到着まではまだ時間あるし。

何でお天気にこだわるかと言いますと、今回の目的は実は2つ

一つは家の出来具合と外構打ち合わせ。
もう一つは八方尾根のトレッキング

前回からもう10ヶ月も八方尾根歩いてない
なので、予め打ち合わせ時間を遅めにしてもらい、歩きに行こうと言う魂胆です(笑)

八方バスターミナルで、ゴンドラ・リフトの前売り券を購入(300円程安くなります)
IMG_9829
ゴンドラ・リフトを乗り継いで、まずは八方池山荘さんのある、標高1830mまで一気に上がります。

靴紐を結び直し、身支度を整えたら出発。
今回は尾根ルート(登山道)を上がりました。
IMG_9839
IMG_9840
木道ルートと違って、岩がゴロゴロ
みんな木道へ行くので、登山道貸切(笑)

1時間程で八方池に到着です。
IMG_9846
久しぶり〜
ホントは丸山辺りまで行きたかったけど、風も結構あったし、時間的に厳しくて、八方池と下ノ樺(しものかんば)の中間までにしました(笑)
IMG_9848
お腹空いたので、八方池に降りて軽食を
山の上はもう秋の空気。
半袖のままだと肌寒い

IMG_9850
次の予定がある為、下山開始。
帰りは木道ルートへ。
蛇紋岩が滑るので、濡れている所は要注意です
IMG_9857
途中、木道のど真ん中にセミさんが鎮座
踏まれちゃうよ〜。
IMG_9861

うさぎ平まで降りた所で、気になっていた軽井沢プリモ白馬店に入ってみました。
FullSizeRender
FullSizeRender
オーダーしたのは、たらこパスタSet。
パスタにサラダとドリンクが付いて、¥1880-。
リーズナブル…ではなかった
IMG_9869
IMG_9870
うさぎ平からはゴンドラ乗車。
白馬村が箱庭みたい。

この後、建築中の家へと向かいました。

8月19日 木曜日。
今日は「俳句の日」らしい
だからと言って、「では、一句」とはならないですが(笑)

久々に青空が広がり、職場からは丹沢山系がバッチリ
IMG_9813

さて、まだまだ感染拡大が止まらないコロナウィルス
今週、職場でも陽性者が出てしまいました。

本人は発熱等の症状はなく、帰省の為にPCRを受けたら陽性が判明。

それに伴い、病棟スタッフ全員・一部リハビリスタッフ・当該病棟入院中の患者さん、総勢100人以上がPCRの対象となりました

私は、親の通院の為に急遽年休をもらい、職場の外来へ受診に行って、帰ってお昼ごはんを食べていた所、上司から電話で呼び出しが…
(もう少し早ければ、院内にいたのに)
再び病院に向かいPCR+抗原定量を行いました。

抗原定量は当日結果がわかるのですが、その日受けた人は全員陰性
そして、昨日・今日で全員分のPCRの結果が出て、対象者全員陰性が確認されました。

正直言って、陽性だったスタッフからもらったとか以外に、実は無症状なだけで気付いてない陽性者が、何人かは出るだろうなぁと思っていました。
もしかしたら自分も…と。

PCRも100%ではないけど、現在、当院の発熱外来受診者の陽性率は7〜8割
それを考えると、100人以上の対象者全員が陰性だったと言うのは、奇跡に近いものが…。

ただ、私達スタッフは、基本的な感染対策はキチンと行っています。
手指消毒・手洗い・黙食・マスク着用…。
もちろん、会食や飲み歩きはしていません。
(ちなみに、以前、他病棟で複数人の陽性者が出た事がありましたが、その時は、禁止されているにも関わらず、夜勤中にナースステーションで飲食をした事が原因でした)
どんなに対策をしていても、今回の様に感染する事はありますが、やはり感染はその人の行動が問題である事も多く、基本を守れば、少なくともリスクは最小限に抑えられます。

連日、コロナに関する様々な報道がされていますが、当院でもコロナ感染した妊婦の受け入れ先が見つからない事例や、入院したものの、肺炎が重症化し、高度な治療が必要になっても転院先が見つからずに亡くなると言う事例、家族内感染で、自分は入院出来たけど、自宅療養していた他の家族が入院出来ずに自宅で亡くなったなど、TVの中の世界ではなく、現実に起こっています。

ここまで感染拡大すると、なかなか収束とはいかないかもしれないですが、一人一人の意識と行動が、感染者を減らす事に繋がるので、もう一度基本に戻って欲しいなぁと思います。

8月14日 土曜日。
お盆真っ只中の今日は、幸助の命日。
IMG_6191
わが家の歴代フェレット10匹!
みんなで帰って来てるかな

台風が過ぎてからと言うもの、気圧が下がってるせいで持病が悪化
ステロイド使うまでに…

早くお天気回復してくれないかなぁ…
IMG_9807
雨だし調子悪いし、買い物行ったついでに、久々に脚のメンテナンスへ。

足裏から膝裏まで、両脚合わせて90分の絶叫タイム(笑)
(実際には叫んでませんけど)
IMG_9799
左足裏から始まり、足の甲→足首→ふくらはぎ→膝と進み、終わると左脚も同じ。
そして最後にもう一周して終わり
足裏一巡目はそれほど痛くない。
ナゼなら、硬くなり過ぎていて、深く入らないから。
逆にふくらはぎは一巡目の方が痛い
ナゼなら、それも固まっているから(笑)
IMG_9803
右は膝の関係でバランスが崩れているのか?バキバキでした

終わって言われたのは、目と肩・背中に疲れが溜まってるらしい。
そりゃね〜、毎日8時間もPCいじってたら…

上半身の状態が足裏でわかってしまうとは
たまにはメンテナンスしないとダメですな

うちの病院も、コロナ感染急拡大の影響を受けて、感染症病床を増やす事に
それによって、一般病棟にも影響が出そう
また忙しくなるのかなぁ…

皆さんも感染予防対策をしっかりして、気を付けて下さいネ

8月8日 日曜日。
早くも8月一週目終わり

先月は予定していた乗鞍岳が前日に急遽中止に
いや、正確には、それ以前に催行中止になっていたのに、クラツーさんが中止連絡を忘れていたと言う…

正式な集合時間とかの連絡がなくて、問い合わせしたから良かった様なものの、当日松本まで行ってたらどうしてくれんのさ

担当者の態度も釈然としないし


それはさておき…
わが家の新居は着々と完成に向かっております

現場監督曰く、外装はほぼ終わり、来週末には足場が外れる様です。
IMG_9687
IMG_9686
8月21日足場外し。
その後はクロス貼りなどの内装工事。
9月25日(土)いよいよ引渡し予定

10月9日 荷造り(引越し業者さんに全てお任せ)
10月11日 搬入立ち合い。
10月16日以降移住予定。

車も、今の所は順調らしいので、多分引越しの日辺りには間に合うだろうとの事。

再来週、足場が外れた辺りで、一度見に行こうと思います。

7月23日 金曜日。
今日から始まるオリンピック。

今日の東京は、雲多めの青空。
暑いけど、風があるからマシな感じでした。

そんな都心上空では、ブルーインパルスの編隊飛行が

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
12時40分頃に都心部に進入し、スカイツリー・東京駅・東京タワーの上空を飛んで、国立競技場の上で五輪を描き、再び都心部を飛ぶルート。


私が見た場所からは、五輪を描く所は見えなかったけど、どの映像を見ても雲が多かった事と、上空の風が強くて、スモークが流れてしまい、五輪がキレイに見えなかったのは残念

でもカッコ良かった

来月また見られるかなぁ…

↑このページのトップヘ